肉割れができるメカニズムについてお話しする前に、皮膚の構造についてご紹介します。
皮膚は1枚の皮のように見えますが実は3つの層になって作られています。
まず、一番上にあるのが表皮。肉割れが目に見えてわかる部分です。そして、その下に真皮、さらに下に皮下組織があります。
肉割れ線は皮下組織の中にある皮下脂肪、あるいはその下にある筋肉の発達により真皮のコラーゲン繊維が断裂して発生すると言われています。
とはいえ、食べ過ぎると皮下脂肪は増えますし、筋トレをすると筋肉は発達します。
肉割れを起こさせないために大事なのは脂肪や筋肉の発達を緩やかにすること。急な発達は肉割れを起こしやすくします。
今筋トレをしているという方も、トレーニングのやり方次第で肉割れを起こさないように工夫することが大切になります。